直毛さんでもペタンコにならない!バナナクリップを上手に使ってボリュームUPアレンジしよう!
髪の質が直毛で気になる人は、ボリュームのある髪型やヘアアレンジをしたくても出来なかったり、せっかくふんわり巻いたりしていても、すぐにストレートに戻ってしまったりと悩みが多いようです。
くせ毛の人のほうが髪のボリュームを出しやすいですが直毛の人でも少し髪を工夫してセットするだけでふんわりボリュームがある髪型を作ることができます。
ヘアセットの方法でもボリュームがあるように見える髪型とそうでないものがあります。
どのヘアセットを選ぶかでも大きく変わりますよ。
メイクやコーディネートで雰囲気を出したいときにも役立つのがバナナクリップを使ったヘアアレンジです。
たくさんのアレンジのやり方があるので自分の髪質にあったアレンジを試してみると普段と変わったヘアセットをできるようになります。
バナナクリップヘアアレンジでは、まず基本的は全体的に軽くでいいので、根元からコテで巻いてカールを作ります。
コテの太さが太いほどロングヘアの人の場合は髪が自然に立っているような感じになるので、ゆるいアップになります。
髪の短い人や、カールの感じを出したい人は細いコテでしっかり巻くとバナナクリップを使って留めてもしっかりウェーブした感じを出すことが出来ます。
全体的に巻いたら後はポニーテールの要領で一つにまとめてバナナクリップで留めます。
ポイントはしっかりまとめずに、ゆるくまとめるとコテで巻いた時のふわっとした感じを残すことができてボリュームが出ます。
バナナクリップで留めたあとは指でトップをつまんで少しずつ髪を出すとより、ゆるいポニーテールに出来ます。
後ろから見ても、軽く巻いているポニーテールでバナナクリップがポイントになってかわいく見えます。
同じ要領でふんわりハーフアップも作れます。
これで直毛も気にならないふんわりアップが完成しちゃいます。
この記事へのコメントはありません。